マイスターネット

「眠れる知財」を掘り起こすNPO法人

第197回講演会 

湘南から日本を変える!

 

 

 

  • 日時 2023年3月25日(土) 13:30~16:30
  • 場所 茅ケ崎市高砂コミュニティセンター 会議室1

 

<プログラム>

event 192-01
  • ①講演会
    • 難問 
      湘南から日本を変える!
    • 講師:橋本 壽之

  • ②考える読書会
    • 橘 玲(たちばな あきら)著『もっと言ってはいけない』
    • MC:原田 啓二

 

 

 

 

 

 

 

  • <①講演概要>
    • 湘南から日本を変える!
    • 講師:橋本 壽之
    • 概要: 
      • 湘南は、過密で喧騒に渦巻く都会でもなく、過疎で静寂の田舎でもなく、中途半端な地域である。

        そこには、古くから一次産業に従事してきた人々と、ベッドタウンとして都会に働く人々とその家族が混然と暮らしている。

        この中途半端な地域「湘南」には、失われた30年と言われる日本再生の可能性が潜んでいるのではないか。皆と一緒に考えたい。
    • <②考える読書会概要>
      • 橘 玲(たちばな あきら)著『もっと言ってはいけない』
      • MC:原田 啓二
      • 概要: 『まえがき』大変不愉快な本です。但し、欧米では、普通のこと。
      • 読書本

     

     

     



    <開催場所詳細>

    茅ケ崎市高砂コミュニティセンター: TEL 0467-57-0891 

    住所:茅ケ崎市中海岸1-2-42

    (茅ヶ崎駅南口より南南西徒歩約7分)

     

     

    <参加申し込み>

    apply_form

    下記URLまたは右のQRコードよりお申し込みください。 

     申し込みフォーム

     

    会場の都合上、事前申し込み先着15名様に限定しています。

    別枠で、オンライン参加も可能です。 入力できない場合は、お名前、お住い(市町村のみ)、会場/オンライン参加のいずれか、 電話番号(出来れば)をThis email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.宛メールください。

     

    <参加費>無料

     

     

    <問合せ先> This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

     

News Letter

2021年の講演会テーマ

  • 今年、私たちのマイスターネットは創立15周年を迎えました。
     
  • 今までの講演では、各人の専門知識・技能を生かした発表をすることにより、社会への貢献を目指してきました。
  • そして今年、コロナウィルスが流行しても、1回の休会だけで、講演活動を続けてきました。
  • しかし、今回のコロナウィルス流行が、私たちの生活や社会に大きな影響・変化を起こそうとしているのではないかと感じるようになりました。
     
  • そこで、来年1月からは、「新型コロナを考える」をテーマにして、新型コロナが与えた影響、社会がどう変わったか、そして私たちはどのように対応していくべきかを考える講演会にして行こうと考えています。
  • 私たちの知識・経験を生かして、一歩進んで、新型コロナへの対応を機に、その解決を図り、よりよい社会を築く方策を考えていく講演会にして行きたいと考えています。
  • 皆様の今まで以上のご支援をよろしくお願いします。
     

文教大学講演会

NPOマイスターネットでは、大学とのコラボを目指していますが、過日、文教大学からリーダーシップに関する講演依頼がありましたので、下記の通り、同大学の情報学部の大学生を相手に講演しました。

 

テーマ:ソーシャル・マーケティング、大学から社会へ
~問われるリーダーシップとは~

日時:平成24年12月10日(月)13:20-14:50

場所:文教大学湘南校舎(茅ヶ崎)

レジメ:こちらです

 

講演後、何人かの学生から活発な質問があり、学生の関心の高さを実感しました。

今後も、このような大学とのコラボの機会を設けていきたいと思います。

講演会「リーダーシップ入門」

本NPO理事長の橋本氏が精力的に講演会を行っている。

去る11月18日にイーテクノ株式会社で企業向けリーダーシップ講演会を行い、コミュニケーションの重要性とリーダーシップのあり方について説いた。

講演内容はこちらです。

news_111118

 

インドネシアから  頑張れえええええ 日本!

アイコア社の日本語指導をした時のフェルディカさんから東日本大震災の復興激励のメールが、3月末に届きました。

私はインドネシア語の勉強をお休みしていますが、「楽しいインドネシア語」の講座の皆さんに資料としてお渡しました。そしたら石橋さんが訳をしてくれたので、一緒にご紹介します。

インドネシア人の優しさ、彼の真摯な気持ちが伝わってきますね。                         (赤井記) 

Read more ...