第164回講演会
- 日時 2020年6月20日(土)
- 司会 山本 利昭
今回は、新型コロナの緊急事態が解除されて、久しぶりに藤沢市民活動推進センターに集まって対面型の例会を開くことができ、会話が弾んだ。ただテレビ会議も併用したが、この弾んだ会話をテレビ会議で遠隔の参加者に伝えるのは難しかったようである。
そして今回の新型コロナで不思議に思ったことと、コロナの将来に与える影響をブレーンストーミングで出し合った。
その結果をレジメにまとめたが、重要なものを下記に挙げる。全体として見ると、七不思議では政府の対応の遅れが目立ち、未来への七変化ではテレワークによるIT技術の浸透に注目が集まった。
七不思議:何故こうなってしまったのか
- なぜ日本は感染者数が少なかったのか
- PCR検査が少ない
- アメリカ、ブラジル、インドは多い
- スペード感がない
- WHOの中国よりで広がった
七変化:これからの社会はどうなるか
- テレワークが定着する
- ハンコがなくなる
- 教育のオンライン化が進む
- 中間管理職がテレワークでなくなる
- サプライチェーンをすべて海外に頼るのはよくない